スタッフブログ
住ま居るでのできごとや行事、普段は見えないスタッフの様子など、更新していきます。
ちょっと笑顔になってもらえたらいいな
「歯科的観点における多職種人材育成研修会」に参加してきました!
2019-11-29
昨日、岐阜県歯科医師会主催の研修に、各部署より数名で参加してきました。
多治見市の、~はねっと~ の歯科衛生士さんより指導を受け、多職種連携の研修のため、ペアは歯科医師の方も!緊張しながら先生の口腔ケアをしてみえました。
ケアされる側の実習もし、利用者様の気持ちも体験できて。良い勉強になりました。
2月には、多治見歯科医師会の研修もあるそうです!
スタッフ実習風景



《のびやか職場創生プログラム》で管理職のスキルアップ中!
2019-11-25
今年4月から、毎月1回、主に管理職を対象に《のびやか職場創生プログラム》という研修を行っています。
講師の先生は、『日本強み研究所』吉田淑恵先生。(とってもステキな先生です
)
「職場内のコミュニケーションを改善し、従業員満足度上げる!」まずは、管理職が実践します。
15名が受講中。来年3月まで計12回のプログラムです。現在7回目の研修を終えたところですが、「なるほど~」だったり「そうなんだ!」だったり、毎回とても興味深い内容で、楽しく受講しています!!


職場体験実習生が来てくれています!!
2019-11-22
昨日、今日と2日間に渡り、多治見中学校から職場体験の女子中学生さんが二人、来てくれています
昨日の朝は緊張した表情でしたが、今日の様子は、積極的に質問もして、一生懸命取り組んでくれています。
担当した看護師は「質問してくれることで、自分も初心に帰る事ができ、勉強になります!楽しくやってます!」と言ってました。
中学生さんは、有料老人ホームのリビングでの雰囲気を「賑やかで楽しそう」という感想を聞かせてくれました。
この職場体験で「何か」を感じてもらえたらステキ
「住ま居る」に来てくれた、中学2年生のYさんとHさん、これからいろんな体験をして、素敵な未来を見つけてくださいね!!

入浴の準備をしているところを見学。介護スタッフから「入浴の際に気を付けている事」を聞いています。

浴室から出てきたところで、2人から質問が!スタッフが真剣に答えます。

採血の様子を食い入るように見つめます。こういうシーンも「全然平気」だそうです。頼もしいね!
「本日も工事は順調に進んでおります!!」
2019-11-06
こんにちは
住ま居るの事務をしています「みと」と申します。朝晩は冷えますが、気持ちの良いお天気が続いていますね。
そんな中
住ま居るの新しいデイサービス、着々と工事が進んでおります!!
新しいデイサービスで、一緒に働いてみたい!という
『介護スタッフ』『看護スタッフ』募集中です
住ま居るグループ《0572-45-2122》まで、お電話お待ちしています!!
HAPPY HALLOWEEN!!
2019-10-31
有料老人ホームの本日のおやつは、芋きんとん&かぼちゃのチーズケーキでした
利用者様と一緒にきんとんを作りました。
チーズケーキは、職員パティシエの手作りです
お年寄りには、ハロウィンはあまり馴染みがないかもしれませんが、季節の食材で秋を感じてもらえる一日となりました
