デイサービスセンター住ま居る 下石
全面ガラス張りで、館内はとても明るく、地元岐阜県の県産材をふんだんに使用した木の香り漂うデイサービスです。
◇リハビリテーション・・・理学療法士の指導のもと、高齢者専用の機械を使用しリハビリを行うことで、体力の低下を防ぎ、活動性の向上を目指します。
◇リラクゼーション・・・運動の後は、ウォーターベッドや足温器などで、ゆったりとくつろいでいただきます。下肢エアマッサージは、浮腫みの改善や、歩行不足の血液の循環に役立ちます。
◇高齢者向け教科書の「おとなの学校」を通じて、若かりしあの頃の話題で盛り上がっていただきます。
- 所在地 岐阜県 土岐市 下石町 910-1
- TEL (0572)44-8560
- FAX (0572)44-8561
- 営業日 月曜日~土曜日(祝日も営業)12月31日~1月3日を除く
- 定 員 40名
- 提供時間 9:15~16:20 7時間以上8時間未満
- 職員体制 管理者:加藤 明 直接処遇職員:12人(うちパート2人)
看護師/理学療法士:4人(うち非常勤2人) その他職員:2人(運転手2人)
- 正職員年代別人数 10代:0人 20代:0人 30代:3人 40代:6人 50代:3人 60代:0人
- 正職員年代別割合 10代:0% 20代:0% 30代:25% 40代:50% 50代:25% 60代:0%
- 当事業所は「介護職員等処遇改善加Ⅰ」を算定しています。
料金表【要介護の方】
要介護区分 | 基本単位 | 加算単位 | 食事代 |
要介護1 | 629単位 | ・入浴介助加算 40単位 ・中重度ケア体制加算 45単位 ・個別機能訓練加算Ⅰ(ロ) 76単位 ※1 ・サービス提供体制強化加算Ⅰ 22単位 ・介護職員等処遇改善加算Ⅰ (1ヶ月の総単位数×9.2%) | 790円 |
要介護2 | 744単位 | ||
要介護3 | 861単位 | ||
要介護4 | 980単位 | ||
要介護5 | 1,097単位 |
※ 合計金額に処遇改善加算の料金は含みません。
※1 機能訓練指導員の配置が1名の場合は個別機能訓練加算となります。
※1 機能訓練指導員の配置が1名の場合は個別機能訓練加算となります。
◎1単位=10円(小数点以下切り捨て)
料金表【事業対象者及び要支援の方】
《土岐市》 ◎1単位=10円 | |||
基本単位 ※3 | 加算単位 | 食事代 | |
事業対象者
要支援1
| 1,798単位/月 ※週1回までのご利用です。 | ・サービス提供体制加算Ⅰ (要支援1:88単位) (要支援2:176単位) ・介護職員等処遇改善加算Ⅰ (1ヶ月の総単位数×9.2%) | 790円/日 |
要支援2 | 3,621単位/月 ※週2回までのご利用です。 | ||
※3 初月は、契約締結からの日割り計算となります。 |
★基本単位と加算単位につきましては、介護保険負担割合証の1~3割の負担割合により料金が異なります。
《体験利用》
790円(食事代のみ) ※送迎、入浴付き
ご希望される方は、直接お電話くださるか、担当のケアマネジャー様にご連絡ください。